
忘れないようにね。
[JS]ページの目次を自動生成するスクリプト -Automatically generate TOC
さすがコリスさん。
この人は本当何者なんだろうと思う。(尊敬の意味で)
一応デモサイトも。
→デモサイト
もうちょっとがんばろうー。
this.loadMovie("photo/"+_name+".jpg");
stop();
setInterval(xNextFrame,5000);
function xNextFrame() {
if (_currentFrame<_totalFrames) {
nextFrame();
} else {
gotoAndStop(1);
}
}
15.「thumb」レイヤーを作成
矩形ツールで適当な大きさの四角を描画
16.新規シンボル
(名前:btnNav タイプ:ボタン)
17.ダウンにキーフレーム挿入
適当な大きさの四角を描画(ボタンにする)
18.シーン1に戻って「btn」レイヤーを作成
「thumb」レイヤーの四角にかぶるようにボタン配置
19.各ボタンにインスタンス名「photo1_btn、photo2_btn ...」と設定
20.「label」レイヤーを作成
各画像のフレームにそれぞれ「photo1、photo2 ...」とラベル名をつける
21.「as」レイヤーに以下の記述を追記photo1_btn.onPress = function( ) {
gotoAndStop("photo1");
};
photo2_btn.onPress = function( ) {
gotoAndStop("photo2");
};
photo3_btn.onPress = function( ) {
gotoAndStop("photo3");
};
上記で一応完成。
でも挙動がおかしい orz
次はフレームで作ってみよう。
またおって。