2010年7月11日日曜日

[イベント]ビジネスに活かすTwitter講座を受講してきました。 vol.1



ふくい産業支援センターで開催された「ビジネスに活かすTwitter講座」を受講してきました。

考えてみれば初のtwitter講座の受講でした。基本的にtwitterは自分が好きに使えばいいと思ってるので、あえてセミナーとかは聴く気はなかったのですが、他の人がどんなふうにtwitterを活用してるのかとか、どんな解釈でお話されるのかが少し興味出てきたので受講してきました。

今回の講師はコグレマサト氏いしたにまさき氏です。失礼な話ですが、今回のセミナーで初めてお名前を耳にしました。業界的には有名な人くらいの前知識でしたが、そのくらいのほうが変なフィルター張らずにお話聴けるかもなので、それもよいかなと。

ざざっとセミナーレポート書きます。

伝えたいことは「Give & Give」と「一歩、前に踏み出す」


これはセミナー中のお話でよく出てきたキーワードです。twitterは何気ないツイートでもコメントがあったりするとうれしいものなので、気になるツイートがあったりしたらreply飛ばしてみましょう。そうして返事が返ってきたりすることを繰り返すことで、相手とのウッフィー(信頼)が築けます。

自分のツイートに反応が欲しいなら(Give)、まずは自分から声をかけてみる(Give、一歩、前に踏み出す)、ということが大事ということでした。

企業として成功しているtwitter利用


twitterを活用して成功している企業をいくつか例に挙げて説明されていました。そのポイントとして、企業はしっかりとユーザーの声に耳を傾けることが大事ということでした。ですが、twitterで全部を対応するのは難しいと思うので、プロフィールのところで、企業としての本文を書き込むことが大切ということでした。「twitterでの回等はすぐにはできません」みたいな感じです。

あと、発信する情報の価値の判断は相手にゆだねることだそうです。「これ面白いでしょ!」とかはダメで、自分がわくわくすることよりも相手をわくわくさせることを考えることが大事ということでした。

twitterは実際の接客と同じ


実際にtwitterを使われてるお店に、twitterを使ってみてどうか?を聴いたそうです。結果、特にデメリットはないらしく、きちんと対応すれば問題ないそうです。twitter(ネット)といえどその向こうには人がいるので、きちんと接客をすれば何も問題ないという返事があったそうです。なるほど、確かにそのとおりだなと思いました。

長くなりましたので2回にわけますー。

[イベント]ビジネスに活かすTwitter講座を受講してきました。 vol.2

1 件のコメント:

  1. [...] This post was mentioned on Twitter by コグレマサト and かんぽ, 佐々木 敏明. 佐々木 敏明 said: ブログ書くまでが勉強会(セミナー)です。ということで参加レポ書いたー。 http://blog.shirokuro331.net/?p=771 #fisc0710 [...]

    返信削除