2010年5月27日木曜日

[HTML5]はじめてのHTML5コーディング



普段いろんな人にHTML5があーだこーだと言ってるんですけど、実はまだ一度もコーディングしたことなかったというやつはだれですか。

はい、私ですw

ということで基本的なものと思われる2カラムのページをコーディングしてみました。
はじめの一歩です。大事ですねw

はじめてのHTML5コーディング

前にも一度挑戦したのですが、clearfixでfloatが解除されなかったのでその時は挫折しました。
ですが、先日参加した勉強会で要素をstylesheetでdisplay:blockすればいけるのではということを教えてもらい再度挑戦。
実際試してみたらうまいこといきました。 良かった♪

次はもうちょい見た目良さげにしたいですね。
となるとCSS3を使ってみようかな。あと、javascriptもつかってHTML5っぽい動きさせてみたいです。
やりたいこと多いなぁ。

ちなみにIEでは表示されません。ここらへんもハックさせたやつ調べようっと。

HTML


<!DOCTYPE html>

<html>

<head>

<title>初めてのHTML5コーディング -構造-</title>

<link href="./style.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="all">

<meta charset="UTF-8">

</head>

<body>

<header>

<p>header</p>

</header>

<nav>

<ul>

<li><a href="#">Page1</a></li>

<li><a href="#">Page2</a></li>

<li><a href="#">Page3</a></li>

</ul>

</nav>

<section id="wrapper">

<p>section id="wrapper"</p>

<section id="contents">

<p>section id="contents"</p>

</section>

<aside>

<p>aside</p>

</aside>

</section>

<footer>

<p>footer</p>

</footer>

</body>

</html>



CSS


header,nav,section,aside,footer{display:block;}
p{
margin:0;
padding:0;
font-weight:bold;
}
header{
width:600px;
margin:0 auto 5px;
padding:20px 0;
background:#007a7a;
text-align:center;
color:#fff;
}
nav{
width:600px;
margin:0 auto 5px;
}
nav ul{
list-style:none;
margin:0;
padding:0;
}
nav li{
float:left;
margin:0;
padding:0;
border:#007a7a 1px solid;
}
nav a{
display:block;
width:198px;
padding:10px 0;
background:#2fbdbd;
text-align:center;
text-decoration:none;
color:#fff;
font-weight:bold;
}
nav a:hover{
background:#005050;
}
#wrapper{
width:576px;
margin:0 auto 10px;
padding:10px;
background:#eee;
border:#999 2px solid;
text-align:center;
}
#wrapper p{
margin-bottom:16px;
}
#contents{
float:left;
width:400px;
padding:150px 0;
background:#992626;
color:#fff;
}
aside{
float:right;
width:160px;
padding:150px 0;
background:#e63939;
color:#fff;
}
footer{
width:600px;
margin:0 auto;
padding:15px 0;
background:#7fbe00;
text-align:center;
}
.clearfix:after {
visibility: hidden;
display: block;
font-size: 0;
content: " ";
clear: both;
height: 0;
}
* html .clearfix             { zoom: 1; } /* IE6 */
*:first-child+html .clearfix { zoom: 1; } /* IE7 */

2010年5月24日月曜日

[WordPress]ページ送りのプラグイン WP-PageNavi



ページネートリンクを生成してくれる「WP-PageNavi」というプラグインをいれました。
手順をメモ。

1.ダウンロード


サイトからダウンロードしてきてフォルダごとデータをサーバーの「plugins」フォルダにいれて管理画面から有効化します。

2.設置コードを記述


次のコードをテーマファイルの中の表示したい場所に記述します。

<?php if(function_exists('wp_pagenavi')) {
wp_pagenavi();
} else {
vicuna_paging_link('next_label=Newer Entries&prev_label=Older Entries&indent=2');
} ?>


以上です。

CSSで編集できるみたいですね。なかなかいい感じ♪

[Progression]Progression勉強しよう会を開催しました。

5月22日に福井初(?)のProgression勉強会「Progression勉強しよう会 vol.1 in Fukui」を開催しました。

初の自分主催の勉強会でした。企画から会場準備、告知、運営、進行を全部やったわけですがいろんないろんな人たちに助けていただけてなんとか無事終了することができました。無線LANルーターをご提供いただきました@shoito さんありがとうございます。wifi環境設定してくれた@haruiruka ありがとう!

今回は第1回目ということなので「Progressionって何なの?」「どうやって使うの?」ということを参加していただいた皆さんに知ってもらおうかなというテーマで企画しました。勉強会自体は去年の12月くらいからやりたいなと思ってたのでcss niteでProgressionネタで講演された@mathatelle 氏に会う度にスピーカーのお願いしてましたw 快く引き受けてくださいまして本当にありがとうございました!

@mathatelle さんはコンポーネントスタイルでの制作チュートリアルということでデモをまじえながら説明していただきました。毎度味のあるスライドで、セッション内容もわかりやすかったです。Progressionさわったことのない方もその魅力と制作方法をわかっていただけたかなと思います。「Progression学習ノート」というサイトも運営されていますのでそちらも要チェックです。

・コンポーネントスタイルでの制作チュートリアル by@mathatelle


あと、スーパー高専生の@itsuki_kosen くんもすごく乗り気で自分からスピーカーに立候補してくれました。クラススタイル制作は実は初めてらしくかなり苦労されたそうですw 内容はデザイナー向けにわかりやすくクラススタイルでの制作をデモをまじえて解説してくれました。60分オーバーのセッションだったのですが内容がわかりやすく充実していたのであっという間でした。次は120分のセッションお願いしますw

・クラススタイルでの制作チュートリアル for designer by@itsuki_kosen
セッションのスライド


あと、当日無茶振りでLTしていただいた@samba さんと@coelacanth さんもありがとうございました!おそらくまた無茶ぶると思いますのでこれに懲りず今後とも宜しくお願いしますw

・Filemakerを使ってXML管理 @samba


・Progression in Flex @coelacanth

ブログ記事もありました。
FlexでProgressionフレームワークを使うケースについて

勉強会中に参加者のかたから「デザイナ-がコンポーネントスタイルでつくったコンテンツをあとでプログラマーがクラススタイルさわるみたいに編集できるの?」という質問をいただきました。Skypeで参加していただいたProgression開発者の@nium さんに質問させていただいたところ出来るそうです。今後はその辺をすこし調べてみたいですね。あと、FlashDevelopでイチからProgressionをつかう方法をか。

ちなみに今回僕のセッションでやったスライドはこちら。
(フォントかわっちゃってる。。orz)

なにかおかしいところがあればディスっていただければ幸いですw

ご参加いただきました皆様ありがとうございました!
今後もやっていこうと思いますので宜しくお願いします!

2010年5月13日木曜日

[書評]ProgressionによるFlashコンテンツ開発ガイドブック



Progression本読みました。これが初の書籍らしいですね。

感想としては文句なしの充実度!
新しくリリースされたProgression4での制作方法について詳しく書いてあります。

先日モスで一人読書会をしてきました。以下はそのときのメモ代わりのツイート。

  • コンポーネントスタイルでの制作。レイヤーに配分っていうのが前のバージョンになかった機能かな?ほかはあんま変わんない感じ。理解できる

  • タイムラインスタイルでの制作。自分にとってここからハードルが一気にあがるw だいたいはわかるかな?でもなんとなくめんどくさそうな印象。コンポーネントスタイルでいいのでは?と思う。簡単なサンプルで説明してくれてるからかな。

  • クラススタイルの制作はやっぱりtemplatesフォルダのファイルをコピーしてシーンをつくるんだな。この作業がなんとなくアナログな感じがするのは私だけかな?

  • CastButtonクラスで拡大とかできるんだー

  • アニメーションは表示オブジェクトを操作するもの。それ自体に設定した方がシンプルだし、シーンオブジェクトが軽量になる。

  • CHAPTER02まで読了。すごくわかりやすいし読みやすい!今までいまいち消化不良だったことが解消されていく。

  • へぇー、AIRアプリも作れるんだ。作りたいコンテンツによって環境設定すべし。

  • おもしろそうなサンプルいっぱいのってるなぁ。写経したいw

  • 読書会終了ー。


コンポーネントスタイルでしか作ったことがなかった自分でも理解しながらクラススタイルでFlashコンテンツ作ることが出来ました。

サンプルコードも充実していて、いろんなFlashコンテンツに応用できそうです。
どんどん勉強して実際の制作にProgressionを取り入れていきたいです!

2010年5月11日火曜日

[WordPress]デフォルトテーマにサイドバーを追加する方法



今回のブログデザイン変更にあたってはデフォルトのテーマからカスタムしていきました。
デフォルトのテーマってサイドバーひとつしかないんですね。3カラム構成にしたかったのでいろいろ調べました。

サイドバーの追加


◆function.phpの下記部分を編集

register_sidebar(array(

register_sidebars(3,array(

「register_sidebar」を「register_sidebars」に変更。
表示させるカラムの数を「array」の前に記述(「,」を忘れずに)

◆sidebar.phpをコピー

「sidebar.php」を複製して「sidebar-2.php」に名前を変更。
サイドバーを追加したい箇所に<?php get_sidebar(2); ?>と記述。

以上かな。

参考にさせていただいたのはコチラのサイトです。感謝!
使い方ネット

WordPress奥が深い。というかPHP奥深し。勉強せな。。

[WordPress]WP Super Cacheの注意

ちょっとはまったのでメモ書きエントリ。

WP Super Cacheというプラグインがあります。
よくわかんないけど(w)これいれると早くなるよみたいな話を以前聴いたのでさっそくインストールしました。確かになんとなくはやくなったような気がしたのでこりゃ良いわ♪と思っていました。

昨日ブログのデザインリニューアルのためにせっせこデザインして、さてコーディングしようかなと思ってたんですけど、なぜかphpの修正が 反映されない!なんでかなーと思い作業中断。

前は出来たはずなんだけどなー。。と思いながらなんとなくプラグインをとってみたら反映されるようになりました。

どうやらWP Super Cacheいれてると修正が反映されなくなるみたいですね。修正するときははずしとこ。

この件についてなにやら詳しく書いてくれてる方がいました。
WP Super Cache に大はまり

2010年5月10日月曜日

[WordPress]デフォルトのテーマからコメント欄を非表示にする方法



wordpressさわってていろいろ調べたのでメモ的エントリ。

comment.phpの中にある

<?php if ( comments_open() ) : ?>



<?php if ( 0 ) : ?>

にするだけ。

これだけでコメント枠を非表示に出来ます。
意外と簡単だったw

2010年5月6日木曜日

[Progression]Progression勉強会をします。



福井県で初(?)のProgression勉強会を開催します。
日時は5月22日(土)の14:00からです。

お申し込みは下記URLからどうぞ。(ATND)
→Progression勉強しよう会 vol.1 in Fukui

今回は初回ということでProgressionってなに?というところからスタートしていきます。

Progressionに興味のあるフラッシャー、デザイナー、デベロッパーの皆様是非ご参加ください。
またProgressionネタでお話していただけるスピーカーのかたも募集します。

お問合せやご要望は@shirokuro331 までどうぞ。

【5/9追記】
今回の勉強会が公式Blogに紹介されました。
blog.progression.jp

さらに開発者の阿部 貴弘さんがskypeで参加してくれることになりました!
twitterすごい!><

【5/11追記】
昨日申し込みの定員を確認しました。
ご参加いただく皆様ありがとうございます&よろしくお願いします!