5月22日に福井初(?)のProgression勉強会「Progression勉強しよう会 vol.1 in Fukui」を開催しました。
初の自分主催の勉強会でした。企画から会場準備、告知、運営、進行を全部やったわけですがいろんないろんな人たちに助けていただけてなんとか無事終了することができました。無線LANルーターをご提供いただきました@shoito さんありがとうございます。wifi環境設定してくれた@haruiruka ありがとう!
今回は第1回目ということなので「Progressionって何なの?」「どうやって使うの?」ということを参加していただいた皆さんに知ってもらおうかなというテーマで企画しました。勉強会自体は去年の12月くらいからやりたいなと思ってたのでcss niteでProgressionネタで講演された@mathatelle 氏に会う度にスピーカーのお願いしてましたw 快く引き受けてくださいまして本当にありがとうございました!
@mathatelle さんはコンポーネントスタイルでの制作チュートリアルということでデモをまじえながら説明していただきました。毎度味のあるスライドで、セッション内容もわかりやすかったです。Progressionさわったことのない方もその魅力と制作方法をわかっていただけたかなと思います。「Progression学習ノート」というサイトも運営されていますのでそちらも要チェックです。
・コンポーネントスタイルでの制作チュートリアル by@mathatelle
あと、スーパー高専生の@itsuki_kosen くんもすごく乗り気で自分からスピーカーに立候補してくれました。クラススタイル制作は実は初めてらしくかなり苦労されたそうですw 内容はデザイナー向けにわかりやすくクラススタイルでの制作をデモをまじえて解説してくれました。60分オーバーのセッションだったのですが内容がわかりやすく充実していたのであっという間でした。次は120分のセッションお願いしますw
・クラススタイルでの制作チュートリアル for designer by@itsuki_kosen
セッションのスライド
あと、当日無茶振りでLTしていただいた@samba さんと@coelacanth さんもありがとうございました!おそらくまた無茶ぶると思いますのでこれに懲りず今後とも宜しくお願いしますw
・Filemakerを使ってXML管理 @samba
・Progression in Flex @coelacanth
ブログ記事もありました。
FlexでProgressionフレームワークを使うケースについて
勉強会中に参加者のかたから「デザイナ-がコンポーネントスタイルでつくったコンテンツをあとでプログラマーがクラススタイルさわるみたいに編集できるの?」という質問をいただきました。Skypeで参加していただいたProgression開発者の@nium さんに質問させていただいたところ出来るそうです。今後はその辺をすこし調べてみたいですね。あと、FlashDevelopでイチからProgressionをつかう方法をか。
ちなみに今回僕のセッションでやったスライドはこちら。
(フォントかわっちゃってる。。orz)
なにかおかしいところがあればディスっていただければ幸いですw
ご参加いただきました皆様ありがとうございました!
今後もやっていこうと思いますので宜しくお願いします!
[...] ・[Progression]Progression勉強しよう会を開催しました。 | Cobalt [...]
返信削除